ごあいさつ
株式会社アオヤギ印刷のルーツは明治34年(1901)創業の「精巧堂 青栁石版工場」まで遡ります。当時の印刷業は活版印刷が主流の中、創業時から葉書やレッテル等の多色刷り印刷を中心に扱ってきました。
創業より「色へのこだわり」、その伝統は現在まで引き継がれており、時代の変化に対応しながら、その時々に合った形を模索しています。
機械設備においては、性能面による短納期化・コストの削減はもとより、環境に対応したものとなり、格段の進歩を遂げ、生産性・品質ともに向上しています。しかしながら、最後は人の目で見て、触れて感じるものです。人を育て、お客様・地域の皆様の支えと各々の努力がなければ今日はありません。
デジタル化が進む昨今、インターネットの普及、スマートフォンなどの多種多様なメディアが存在し、それらと共存しながらも紙メディアの良さを大切にできるよう、社員一人ひとりが誇りを持って向き合っています。
「時代と次代を見つめて」、これからも皆様の良きパートナーとして、また次世代に新たな歴史を継承していける存在であり続けたいと考えています。
代表取締役社長 青栁 貴彦
会社概要
商号 | 株式会社アオヤギ印刷 |
所在地 | 〒386-0002 長野県上田市住吉558-11 Tel.0268-23-5588 Fax.0268-22-6466 E-mail: aoyagi@ueda.ne.jp |
代表者 | 代表取締役社長 青栁貴彦 |
創業 | 明治34年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 16人(パート含) |
有資格者 | 国家資格 1級印刷技能士(オフセット印刷)…1名 国家資格 2級印刷技能士(オフセット印刷)…1名 国家資格 1級製版技能士(DTP)…1名 国家資格 2級製版技能士(DTP)…2名 厚生労働大臣認定 印刷営業士…3名 |
機械設備 | ● MAC(8台) ● Windows(15台) ● CTP出力機(現像液不要) ● ハイスペックオンデマンド印刷機 ● レーザープリンター ● 大判インクジェットプリンター ● CIP3搭載オフセット4色印刷機 ● オフセット4色印刷機 ● オフセット2色印刷機 ● オフセット単色印刷機 ● リソグラフ印刷機 ● 中綴じ製本機 ● 無線綴じ機 ● コンピュータ紙折機 ● ジャンピングミシン装置付ミシン ● コンピュータ制御断裁機 ● 自動帯束機 ● 紙カウンター機 ● 自動カウンター機 ● 2穴開け機 ● 印刷物保管管理倉庫 |
会社沿革
-
先々代青栁半助が長野県上田市田町で精巧堂 青栁石版工場を創業。 石版印刷(現在のオフセット印刷)を主として印刷を開始。葉書、レッテル等色物印刷を中心に手掛ける。
-
業務拡大に伴い、長野県上田市海野町(現上田デパート)に移転。
-
業務拡大に伴い、上田石版合資会社を設立。青栁半助が初代社長に就任。
-
業務拡大に伴い、上田印刷株式会社に商号変更。
-
アオヤギ印刷を創業。青栁順一郎が初代社長に就任。
-
有限会社アオヤギ印刷へ法人化。
-
現在の長野県上田市住吉へ移転。
-
4色(カラー)オフセット印刷機を導入。
-
デジタル化に伴いDTPシステムを導入。
-
CTP(デジタルデータをフィルムに出力せず、刷版に直接焼き付ける方式)を長野県東信地域で初めて導入。
-
株式会社アオヤギ印刷へ商号変更。 環境に配慮した現像液不要のCTPを導入。
-
CTP3搭載の4色オフセット印刷機を導入。
-
小ロット化に対応したオンデマンド印刷機を導入。
-
青栁貴彦が社長に就任。
-
ハイスペックのオンデマンド印刷機を導入。小ロットでも高い生産性と安定した品質を実現。
-
中綴じ製本機、無線綴じ機を導入。